令和6年CVD研究会活動記録

第81回CVD研究会 (第33回夏季セミナー)

令和6年8月28日(水) 13:00 〜 29日(木) 12:00
はまきたプラザホテル(静岡県浜松市)および サクラ工業(株)浜北工場(静岡県浜松市)
プログラム(予定。変更の可能性あり)
1日目 8/28(水)
13:00 浜松アクトタワー南側の観光バス乗降所集合(JR浜松駅北口徒歩2分)集合
13:15〜13:50 (貸し切りバス移動)
14:00〜16:15 サクラ工業(株)浜北工場見学(ヤマハ自動二輪車マフラー製造工程: ナノ膜、触媒、メッキ)
16:20〜16:35 (貸し切りバス移動)
16:50〜17:30 「プロセスプラズマにおける活性種挙動の分光診断」 (名城大) 竹田 圭吾 氏
17:30〜18:10 「PIAD法によるプラズマイオン注入・成膜技術によるインテリジェントDLCの用途開発」 (プラズマイオンアシスト) 鈴木 泰雄 氏
18:30〜20:30 技術交流会

(はまきたプラザホテル泊)
2日目 8/29(木)
8:50〜9:50 「透明セラミックス厚膜の高速化学気相析出」 (横浜国立大) 伊藤 暁彦 氏
9:50〜10:50 「ダイナミックオーロラPLD法によるセラミックス薄膜の作製 〜成膜時の磁場印加効果〜」 (静岡大) 脇谷 尚樹 氏
10:50〜11:00 休憩
11:00〜12:00 「ミストを活用した次世代の効率的かつクリーンなコーティング法」 (ニコン) 西 康孝 氏

第81回CVD研究会(第33回夏季セミナー)では、静岡県浜松市のサクラ工業(株)浜北工場を訪問し、ヤマハの自動二輪車マフラー製造工程(ナノ膜コーティング、触媒、メッキ)を見学しました。平成29年12月の第66回CVD研究会でご講演いただいたSixONyナノ膜コーティングが実用化されたものです。開発の話を伺っていた技術が実用化された現物を拝見し感慨深いものがありました。見学会後の講演会は同社の部屋をお借りして行い、翌日の講演会ははまきたプラザホテルで行いました。竹田先生にはこれまで進めてこられたプラズマ診断の歴史と現在をお話しいただき、プラズマイオンアシストの鈴木様にはプラズマイオンアシスティッドデポジションというイオン注入とCVDを行うコーティング法をご紹介いただきました。横浜国立大学の伊藤先生にはレーザーを用いて透明セラミックス厚膜を作製する技術を紹介いただきました。どんな膜でも作れるのではないかと思うほどに多くの例を見せていただきました。静岡大学脇谷先生には、ダイナミックオーロラPLD法をご紹介いただきました。ニコンの西様にはCVDではないミスト製膜法を紹介いただきました。常圧での製膜が可能なのは強みです。今回はいつもにもまして、多彩な製膜法のお話を伺うことができ、充実した会となりました。あいにくの台風の雨の中、ご参集くださった講演者、参加者の皆様にお礼申し上げます。サクラ工業ならびにヤマハ発動機の皆様、お世話になりました。心よりお礼申し上げます。

第82回CVD研究会

令和6年12月

共催行事

平成7年以降の全講演者リスト
CVD研究会CVD研究会活動実績
―CVD研究会事務局―
〒615-8510
京都市西京区京都大学桂
京都大学大学院工学研究科
化学工学専攻河瀬研究室
CVD研究会事務局
電話: 075-383-2663
Fax: 075-383-2653
secretariatcvd.jpn.org